fc2ブログ
IFCS WAC報告 その2
2010-05-21 Fri 23:51
競技会場はこんな感じ。
地面は犬たちがとても走りやすい、滑らない砂?おがくず?でした。
kaijo3.jpg
表彰待ちのコタとホタ
hyosho1.jpg
ほたのアップ
hyosho2.jpg
奇跡のGambler3席
hyosho4.jpg
Gambler1席コタ&田辺所長
hyosho5.jpg
コタを陰から見守るN夫妻
kota_20100522002352.jpg
Jumping1席ピスカ&南場先生
hyosho8.jpg
閉会式
heikai.jpg
heikai2.jpg
イギリスのホテルその2
uk16.jpg
uk15.jpg

かもめ
uk10.jpg
朝の散歩
uk12.jpg
uk14.jpg
ゴロゴロラナちゃん
rana2.jpg
メダル
medaru.jpg
medaru2.jpg
hyosho7.jpg


スポンサーサイト



別窓 | ドッグスポーツ | コメント:10 | トラックバック:1 | top↑
IFCS WAC 報告 その1
2010-05-21 Fri 01:16
日本 → オランダ  
オランダの車窓
オランダ2

オランダのホテルでラナちゃんと同室
オランダ1

rana1.jpg


オランダ  → フランス  +   → イギリス 
陸路でルシャトルに乗ってユーロトンネルを通ってドーバー海峡を縦断し、イギリスへ

ルシャトル乗り場
ルシャトル1

外からみたルシャトルはこんな感じ
ルシャトル2

レンタカーに乗ったまま電車に乗る
ルシャトル3

イギリスの車窓 一面の菜の花畑
UK1.jpg

イギリスのホテル その1 
お部屋から海が見える素敵なホテル
UK2.jpg
町並み
UK5.jpg
ホテル近くの公園(野原)
UK6.jpg

UK3.jpg
岸辺
UK4.jpg

前夜際のディナー
UK8.jpg
温野菜のてんこ盛り!
UK7.jpg

別窓 | ドッグスポーツ | コメント:6 | トラックバック:1 | top↑
記念に。
2009-11-04 Wed 22:50
先日、IFCS選考会2位の記念に!とヤムちゃんママから素敵な
プレゼントを戴きました。『記念』なんて全くそんな発想がなかったし、
思いがけないことで、とてもうれしかった。
他人のこと対して、そんな粋な発想ができる大人になりたいな~と思った。
(もう立派な大人なんですけど・・・)

ohana.jpg

土曜日アジ練ですいらんに行ったら、Schwanzさんが
「イタグレのマグカップあるよ」と。
普段は犬種GOODSなど、ほっとんど買ったことはないのだけれど、
『記念に!』買ってみました。自分へのごほうびってことで。
ほたるへのごほうびは・・・・
沢山沢山ほめてほめて、沢山のありがとうの言葉を言いました。アハ

cup.jpg

tate.jpg
別窓 | 日常 | コメント:7 | トラックバック:1 | top↑
福岡遠征 その1
2009-10-30 Fri 21:58
10月11~12日IFCS選考会参加のため、福岡遠征に行ってきました。
ミディアムの総合2位で、IFCS大会に参加できる権利をいただきました。

行きの飛行機からハプニングあり・・・
帰ってきてからも色々あり、思うところあり、なかなかBlogを書くことができず。。。
やっと、現実味を帯びてきたところ。参加できることがうれしく、楽しみに。
大会は来年の5月だから6ヶ月以上先の話しだけど、6ヶ月前に犬の手続きを
クリアーしなければならず、クリアーできるか???な部分もあり・・・。

大会1日目の種目は、オビディエンスとJPとAGの3種目。
最初の種目は、オビディエンス。
とても高い点数をいただいたので、満足!満足!! 
福岡まで来た甲斐ありました~。もう東京に帰っても悔いなし!!な気持ち。
JPとAGはスピードはなかたけど、とりあえずクリーンランできた。
今回の大会は5種目でポイント制だったけど、どうやってポイントが
計算されるのか知らなかった。
とりあえず、1日目が無事終わって、自分の順位も点数も知らずに帰った。


2日目は、スヌーカーとギャンブラー。
選考会種目以外にAG3にもエントリー。AG3は、いらんことして失格。
ギャンブラーは分かるが、スヌーカーのルールというか、高得点取得のポイントが
分かっていなかった。赤ハードルを4つ使えば高得点なのに、いつも(過去2回)
3つしか使ったことがなかった。今回も無利はせず、赤は3つだけにした。
制限時間ぴったりでゴール。赤4つ使わなくてよかったみたい。
ギャンブラーは、得点のことは考えず(私が)苦手な障害は避け、
最後の競技なので、ほたるがなるべく気持ちよく走れるコースを選択することに。
無事に全種目の競技終了。
総合2位という想像を絶する、よい結果に本人びっくり。
オビディエンスが良かったから4位くらいならうれしいな~と思っていたから。

ほんとに2位?なのか信じられない気持ちで帰宅。
大会から1週間後に参加申込書が届いて、ほんとだったんだと、ほっとした。

さてさて、パスポートを見ると期限がきれてるし、戸籍が現住所じゃないこと
忘れてたし、犬の抗体検査の期限が迫ってるし・・・・。時間がない。

なんてのんびり屋なんでしょうか。
大会結果はの~んびり屋が幸いして、2位だったんだと思うんだけど。
(走りは動画で振り返ると、のんびりではなく、慎重しすぎだったみたい。)


その2に続く。。。

IFCS1.jpg
表彰式

IFCS2.jpg
参加申込書
別窓 | ドッグスポーツ | コメント:9 | トラックバック:0 | top↑
東京マラソン落選のお知らせ
2009-10-30 Fri 21:49
みごとハズレてしまいました、2010年東京マラソン。(涙)

ちなみに今年の申込者数は、以下の通りです。

○申込者数合計 311,441人
○当選者数合計  35,000人 (当選倍率  8.9 倍)

せっかく練習はじめたところだったのに、ちょっぴり残念。ちょっぴりだけね。
引き続き、2011年の東京マラソンに向けてトレーニングだ~。
只今、マラソン会員募集中!!

本気モードのぴかパパも残念ながらハズレてしまったけど、
東京マラソンに関係なく2週に1回のペースで大会のスケジュールを
入れているのであった。
神が下りてきたのかしら・・・。

先日は、いすみ健康マラソン大会のハーフに参加。(私は犬と応援団)
ナマ増田明美さんや瀬古さんが来てました。(走ってませんけど)
スタートしてゴールするまで2時間弱の間に、たくさんの方に声をかけられた。
ひとりでボーっと立っていても話しかけられることはないと思うが、
犬を連れていると、たくさんの人が声をかけてくれ、ワンコを撫でてくれる。
昔飼っていたゴールデンのお話しをしてくれたおじさんが、終って帰る私を
見つけると駆け寄ってきて、「旦那さんに飲ませてあげて」と
冷えたポカリスエットを差出てくれた。おじさんのやさしい笑顔が心に残った。

marason2.jpg
オープニングの和太鼓演奏
marason1.jpg
これが増田明美さん。
marason3.jpg
こんな人も走ってました。赤レンジャーさん?(注)ぴかパパではありませんよ。
marason4.jpg
走り終わったぴかパパに甘えるひかると一歩下がったほたる
別窓 | 日常 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ホタルノヒカル | NEXT

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる